音って一体何者!?


音って目に見えないですよね。
“じゃあウイルスや細菌か何かですか?”
いやいやそんな怖ろしいものではありません。笑

ずばり、「音」は「振動」です。

“振動?つまりどういうこと?”
ギターの弦を弾くとふるえて音が出ている、というところを見たことがあると思います。
また、ふるえている弦を抑えると音は出なくなります。

つまり物体は振動することによって音が出るのです。
その振動は、空気を振動させ、順々に波の様に伝わっていきます。
この波を「音波」といいます。
その「音波」が空気などを介して、私たちの耳の鼓膜などを揺らし、脳に「音」として認識させるのです。

「音」というのは目に見えないですが決して怖いものではありません。
「音」が聞こえることで私たちの生活に刺激をあたえてくれます。
「音」の知識を普段の生活に取り入れる事によって「音」の見え方が変わってくるかも知れませんね。

関連記事一覧

PAGE TOP